せっかく東京出張のブログを投稿したので、続編を。
二日目は、東京レザーフェアからスタート。
基本的にインポートの革を使うことが多いので、その辺とエキゾチックレザーを中心に見て回りました。
前回、12月のレザーフェアの際は、ブライドルレザーとコードバンがやたら多いなという印象でしたが、今回はそれほどでも。
ブームは落ち着いたのでしょうか。
その後、昼食。
レザーフェアで一緒だった、N氏と浅草の「寿司ざんまい」へ。
私にしては豪華な昼食です。
その後、N氏と別れ池袋へ。
一度訪れたかったフランスのブランド「MOYNAT」の店舗へ。
以前から気になっていたのですが、今年3月に国内の第一号店としてオープンしたので、やっと実物が見れました。
予想通り、いわゆるエスプリの効いたエレガントなデザインと、しっかりとした技術によって仕立てられた、完成度の高い鞄や小物が並んでいました。
販売員さんも「まだまだ国内での知名度が低いんです。」と仰っていましたが、あっという間に有名になっていくと思います。
目当ての鞄はなかったんですが、狙っていたアイテムは入手できました。
実物の鞄を見たら、ますます欲しくなるんでしょうね。
その後、友人と会うために田園調布へ向かい、寿司屋「すし処 會」で会食。
こうなると、ただの寿司馬鹿ですね。。
高松でもたまに食べに行くんですが、食事の流れが違っていて興味深かったです。
二日目はこんな感じでした~~。
最近のコメント