HPトップロゴ.pngHPトップロゴ.png

ライン2.png
sp.pnghome.pnghome.pngsp.pngaboutus.pngaboutus.pngsp.pngproduct.pngproduct.pngsp.pngbespoke.pngsp.pnggallery.pngsp.pngschool.pngschool.pngsp.pngolddiary.pngolddiary.pngsp.pngdiary.pngdiary.pngsp.pngcontact.pngcontact.pngsp.pngsp.pngsp.pngfacebook.pngfacebook.png
ライン1.png

2013年3月29日

作業イス

DE_EAG_P_20001009_400_P.jpg

いつも座っている作業イス。
お店を始めて6年目、これまで2脚のイームズデザインのイスを使用してきました。

1脚目は、左のアルミナムグループチェア。
中古で購入した肘掛け無し、ファブリックタイプのものでした。

2脚目は、右のソフトパッドブループチェア。
こちらも中古で購入し、現在も使用しております。

座り心地は、圧倒的にソフトパッドの方が優れていると思います。

最近、このソフトパッドのレザーが傷んできました。。
自分で張り替えをするのか、修理に出すのか、色々検討しないと。。

次に買う機会があるならこのイスが欲しいです。
LI_MIR_P_20040331_042_P -1.jpg

ミラチェア[ハーマンミラー]
121,800円




2013年3月28

名刺ケース

DSC_0018.JPG

お仕立てした名刺ケース。

定番の名刺ケースを通しマチの仕様にカスタムしております。
新生活に向けてのオーダーでした。

新しい出会いを演出して下さい!!




2013年3月26日

時計ベルトの製作工程 4

DSC_0085.JPG

時計ベルト製作の続編です。

上の画像は、ペーパーで削り、染料と布海苔を使いコバを仕上げている途中の画像です。
何度も繰り返し、蜜蝋を溶かし込みながら仕上げていきます。

すみません。
思いの外、作業途中を撮影していなかったのでワープしてしまいます。。
いきなりサル革製作の途中です。。

DSC_0086.JPG

薄すぎると不安ですし厚すぎると野暮ったくなるので、厚さの検討は慎重に。

DSC_0090.JPG

あとはベルト穴を開けると完成です。

DSC_0020.JPG

無事完成しました。

今回は時計がロレックスのバブルバックという事で、ベルトの中央部のみを肉盛りするのではなく、全体的に厚くし肉厚なベルトに、また丁寧にコバを磨き上げる事により、シャープな雰囲気になるように仕立てました。


表革 マットクロコ(ダークブラウン)
裏革 ドイツ製型押しレザー(グリーン)
ステッチ (レッド)




2013年3月23日

時計ベルトの製作工程 3

DSC_0022.JPG

時計ベルト製作の続編です。

厚さを調整した芯材を外革と貼り合わせ、幅を決めてから縫い合わせていきます。

DSC_0046.JPG

一目一目丁寧に縫い進め、コバ面の仕上げに入ります。
染色し、布海苔や蜜蝋を使いながら滑らかなコバを目指します。

DSC_0081.JPG

次回には完成しそうです。



2013年3月14日

時計ベルトの製作工程 2

DSC_0042.JPG

少し間があいてしまいましたが、時計ベルトの製作工程の続編です。

前回、設計した型紙を切り出し革取りをしていきます。
今回はクロコの右胸辺りを使います。

鱗の位置などに気を使いながら裁断し、完成形をイメージし手作業で厚さを調整していきます。
DSC_0046.JPG

次は芯の製作です。
今回はバブルバックに合わせての製作でしたので、ベルト中央部を肉盛りするのではなく肉厚なイメージにしたかったので、ベルト全体を厚くする仕様にしました。
DSC_0033.JPG

芯材はイタリアンオイルレザーを使い、しなやかで手に馴染むベルトを目指しました。

次回に続きます。



2013年3月6日

ステッカーケース

DSC_0032.JPG

友人の誕生日に合わせステッカーケースを仕立てました。

デザイナーの友人がノベルティとして大小の達磨のステッカーを持ち歩いているので、その専用ケースとして企画してみました。

DSC_0030.JPG

イタリアンオイルレザーのネイビーに赤いステッチ、白の箔押しをしています。

DSC_0031.JPG

達磨のステッカーは、数に限りはあるものの店頭にもございますので、欲しい方は声を掛けて下さいね。




2013年3月2日

時計ベルトの製作工程 1

DSC_0024.JPG

ロレックス、バブルバック用のベルトを仕立てる工程を紹介したいと思います。

私自身、誰かに師事したり、他の工房などに勤めた経験が無いので、手順や工法が正しいかどうか分かりませんので、あらかじめお断りしておきますね。

最初の工程は、設計です。
当工房では多くの場合、CADソフトを利用して設計します。
DSC_0029.JPG

手書きよりも圧倒的に早くサイズなどの調整ができるので、時計ベルトなどミリ単位の違いでイメージが大きく変わるアイテムのデザインをする場合に、多くの条件を反映し検討する事が出来ます。
もちろん手書きが有利な場合には、しっかり手書きで設計します。

パソコン上で設計が完了したら印刷し、現物大での検討に入ります。
DSC_0034.JPG

サイズ違いの図面を切り出し、実際に時計にあてがい最良の形状を選択します。
また肉盛り用の芯材の厚さも重要ですので、しっかり検討しておかなければなりません。

次は、型紙の製作に続きます。