● 店舗へのアクセス
■ round. HP ■ RAGTIME HP ■ facebook ■ Instagram
■ 旧diary
先週日曜日、高松三越の催事に出店されていた「artigiano」の福…
革の裁断面を仕上げる際に使用するWAX。 蜜蝋や松脂などを独自でブレ…
香川県東かがわ市にて農林業を営んでいる「五色の里」さんと、東かがわ市…
型紙から一緒に企画したトートバッグ。 全て手縫いで仕立ててもらってい…
夏休みはハワイに行ってきました。 東京や欧州などとは違いデザインや創…
友人の家具職人よりオーダー頂いたオリジナルチェアの革貼り。 ファブリ…
オーダーの財布とシステム手帳を仕立てました。 ボッテガの製品で有名な…
せっかく東京出張のブログを投稿したので、続編を。 二日目は、東京レザ…
6月15~17日の3日間、東京レザーフェアに合わせて出張に行っていま…
ドイツの型押しカーフでハンドバッグを仕立てました。 芯材や裏貼り一つ…
ソフトスノーカーフを使用した小ぶりなトートバッグを仕立てました。 両…
ドイツの型押し革を使用した定番の短財布。 通常はカードが3段ですが、…